SIGN2.0 看板の最適化7
- 神田憲一

- 1月22日
- 読了時間: 1分
更新日:9月12日

看板とチラシは同じ広告ですが用途と効果は全く違います。
どちらもお店や商品のコンセプトやイメージの統一性は必要ですが、見る人の目的や状況の違いを考慮して制作することが重要です。
① 看板:不特定多数の人に、企業や店舗、商品などをダイレクトに広く認知してもらうことを目的としています。 長期的に特定の場所に設置されており何度も目に入れてもらえるので潜在意識に残ります。
② チラシ:特定のターゲット層に、商品やサービス、イベントなどの情報を詳しく伝えることを目的としています。読むのに時間がかかり空いた時間にじっくりと読むことが必要です。クーポン券やサービス券をつける事ができますが基本的に一度目を通すと破棄されることが一般的です。
これらを疎かにすると、かけた費用が無駄になってしまうので注意が必要です。

![line [更新済み]](https://static.wixstatic.com/media/d86aea_173a8e59de6f4699a45dcaac89789f6e~mv2.jpg/v1/fill/w_42,h_42,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d86aea_173a8e59de6f4699a45dcaac89789f6e~mv2.jpg)




コメント